砂塵の境界で結ばれた停戦 タリバンとパキスタン、緊張の火種なお残る
アフガニスタンのタリバン暫定政権とパキスタン政府は国境地帯の武力衝突で15日22時発効の停戦に合意。パキスタンは48時間と明示する一方タリバンは期間不明で食い違いが残る。首都カブールでの爆発で病院に多数搬送の報もあり、停戦の持続と緊張緩和が焦点となる。
本ページでは「アフガニスタン」をテーマとした記事を一覧で掲載しています。
アフガニスタンのタリバン暫定政権とパキスタン政府は国境地帯の武力衝突で15日22時発効の停戦に合意。パキスタンは48時間と明示する一方タリバンは期間不明で食い違いが残る。首都カブールでの爆発で病院に多数搬送の報もあり、停戦の持続と緊張緩和が焦点となる。
乾いた山風の中、2025年10月12日にパキスタンとアフガニスタン国境の峠で銃撃と砲撃が交わり、タリバンが報復を認めた。積荷のトラックが動けず列をなし、貿易と人の往来は停止。双方の死傷者数が食い違う中、国境地帯の住民生活に深い影を落としている。
2025年10月1日、アフガニスタンで48時間ぶりにインターネットと通信が再開。送金や家族との連絡が復旧した一方、理由不明の遮断が残した経済打撃や情報アクセス、表現の自由の不安は深く、日常と暮らしをどう守るか問われている。国際社会の反応や今後の対策も焦点だ。
アフガニスタンで2025年9月29日、タリバン暫定政権の指示により全国規模でインターネットと携帯通信がほぼ遮断され、送金や医療、報道や人道支援が大きく影響を受けている。生活や経済が混乱し、国際社会や人道団体が対応を迫られている。人々の通信手段が断たれ、情報の入手が困難に。
タリバン政権はアフガニスタンの大学に女性作家の著書をカリキュラムから除外する指示を出し、専門書や実用書を含む約140冊が対象に。高等教育が変わり、学びの場は誰のためかと問い直されている。この措置は女性の学術研究の自由と教育機会に影響を及ぼす懸念を招き、国内外で議論を呼んでいる。