ロシア・カザフスタン両大統領がエネルギー協力拡大で合意、輸出はロシア経由へ
11月12日、クレムリンでプーチン氏とトカエフ氏が会談後に握手し、石油・石油製品・石炭・電力の生産から輸送・供給までを含むロシア経由でのエネルギー協力拡大に合意。カザフスタン輸出の経路偏重や黒海周辺の物流・施設防護の課題が背景にあり、ロシア経由化への合図とも解釈される。
本ページでは「クレムリン」をテーマとした記事を一覧で掲載しています。
11月12日、クレムリンでプーチン氏とトカエフ氏が会談後に握手し、石油・石油製品・石炭・電力の生産から輸送・供給までを含むロシア経由でのエネルギー協力拡大に合意。カザフスタン輸出の経路偏重や黒海周辺の物流・施設防護の課題が背景にあり、ロシア経由化への合図とも解釈される。
クレムリン報道官ペスコフは、ウクライナ戦争の「早期終結」を望む一方で解決策は「行き詰まっている」と認め、トランプ大統領とオルバン首相の発言に触れつつ政治・外交による終結優先の姿勢を改めて示し、停滞の責任は自らにないと主張、対話の出口が依然遠いことをにじませた。
2025年のモルドバ議会選で親EU与党「行動と連帯」がロシア寄りの「愛国者ブロック」を退け勝利した一方、クレムリンは在露モルドバ人の投票が妨げられ「投票機会が著しく限られた」と非難。キシナウの欧州志向と在外投票問題で国際的緊張が続いている。