カンボジア発便で急増 ソウル空港が直面する“危うい入国線”
国会提出資料で、カンボジア発の到着便に含まれるブラックリスト搭乗客が過去5年で約6倍に増加。ソウル郊外の関税検査場で赤ランプが点るたび係員の点検が厳格化し、出入国管理と麻薬対策の綻びが露呈。審査遅延や抜け穴が指摘され、改善と対策強化が課題になっている。
本ページでは「ソウル」をテーマとした記事を一覧で掲載しています。
国会提出資料で、カンボジア発の到着便に含まれるブラックリスト搭乗客が過去5年で約6倍に増加。ソウル郊外の関税検査場で赤ランプが点るたび係員の点検が厳格化し、出入国管理と麻薬対策の綻びが露呈。審査遅延や抜け穴が指摘され、改善と対策強化が課題になっている。
14日、ソウル龍山の国務会議で外務省は、偽求人や詐欺組織に絡む韓国人がカンボジアで相次ぎ行方不明と発表。李在明大統領は国民安全確保のため全手段を直ちに動員と指示し、外務省は被害者の把握やカンボジア当局との捜索協力を強化。被害の全容解明が急務となっている。
ソウルの特別検察が10月10日、世界平和統一家庭連合総裁・韓鶴子容疑者(82)を政治資金法違反や業務上横領で起訴。起訴状は国外の選挙資金に関する記載も含み、報道陣が詰めかける中、宗教と政治の接点が改めて問題化している。国際的な影響も指摘され、国内外で波紋を広げる可能性がある。