自民党総裁選で石破後任争い、高市ら5氏対決で市場注視
永田町に緊張が漂う中、自民党は2025年10月4日午後、石破茂の後任を選ぶ総裁選の投開票に臨む。高市、小泉、林、茂木、小林の5候補が物価高への処方箋と財政の向き合い方を争い、結果は夕方判明する見込み。市場の視線が注がれ、株価や為替の動向にも影響が出る見通しだ。
本ページでは「自民党」をテーマとした記事を一覧で掲載しています。
永田町に緊張が漂う中、自民党は2025年10月4日午後、石破茂の後任を選ぶ総裁選の投開票に臨む。高市、小泉、林、茂木、小林の5候補が物価高への処方箋と財政の向き合い方を争い、結果は夕方判明する見込み。市場の視線が注がれ、株価や為替の動向にも影響が出る見通しだ。
2025年9月28日夜、自民党総裁選が詰めの局面で高市早苗氏はインターネット番組で、政策一致を軸とする“横串の連携”を提案。参政党や日本保守党とも政策で協力し乗り込んででも連携を図る姿勢は、少数与党を前提にした次の政治地図を具体化させ、現実味を増している。
2025年9月23日、東京の自民党本部で総裁選の共同会見。立候補5人は消費税減税へ踏み切る姿勢を強く示さず、暮らしの不安への対応と具体的な選択肢が問われた。今後の政策方針と暮らし支援策の行方にも注目が集まる。今後の政策展開次第で暮らしの安心感が変わる点にも注目。